皆さん、こんにちは。
「思いやり婚活」をコンセプトに大阪で結婚相談所を運営している「縁結びの貴縁」の石田です。
結婚相談所での婚活に限らず、どんな婚活の場面においても大切なってくるのはプロフィール作成です!
当相談所が加盟しているIBJ(日本結婚相談所連盟)においても、プロフィールはとても重要で、内容次第でお見合い数に大きく影響してきます。
IBJの検証によると、会員スペックがほぼ変わらない相談所において、写真のクオリティやPR文章などの違いで、お申受け数が男女とも8倍以上、さらにOK返事がもらえる割合が9倍上昇するなど、その差が大きく出たようです。
今回は、IBJでの婚活において、どんな写真のクオリティやPR文章がお見合い数を上げていけるのかについて解説していきます。
最後までご連絡いただけると嬉しいです。
目次
プロフの基本は「婚活用」写真から
プロフィール作成は、写真撮影の時点ですでに始まっています。
IBJがお申受けの少ない相談所で会員様の写真を比較した結果、以下のような特徴が浮き彫りになったようです。
もしあなたがこちらに当てはまっていたら、かなり損をされているかもしれません…!
素人丸出しの写真はNG!
素人丸出しのプロフィール写真は、お見合い申込みや申受けを妨げてしまいます。以下のような特徴に該当しませんか?
- お顔が無表情 or ムスッとした表情
- 服装が地味 or 奇抜 or 普段着
- 暗い or 地味な背景
お顔に表情がなかったり、ムスッとしたお顔の表情では、お相手に与える印象を悪くしてしまいます。せっかくのお人柄を台無しにしてしまいかねません。
また、地味な印象の服装や奇抜な格好は避けましょう!普段着では、婚活に対しての真剣度がお相手に伝わりません。
そして、スマートフォンなどで撮影した場合、やはり写真が暗くなってしまいがちです。ご自身で撮影されるとなると、光の加減や背景選びも難しいので、どうしても他の会員の写真と見劣りしてしまいます。
お見合いに繋がるプロフ写真の特徴とは?
一方、お申受けの多い相談所の会員様は揃って以下の特徴があったようです。
あなたのお写真がこちらに当てはまっていれば、お相手に好印象を与えられているはずです。実際、うまくお見合い数を重ねられていると感じておられるのでは…?
- 口角を上げた自然、かつ、素敵な笑顔
- これからお見合いにいける勝負服
- 服装にマッチした距離感のある背景
婚活用プロフィール写真はプロのカメラマンさんに撮影してもらいましょう。
印象の良い自然な背景や写真の明るさだけでなく、表情やポージングなどのアドバイスを受けながら撮影してもらえます。
表情
表情で一番お相手に好印象を与えられるのは、当然ながら笑顔です。
ポイントは歯を見せて笑うということです。お相手の歯並びが気になるという方は、多少なりともいらっしゃいます。
特に歯並びに不安を感じていらっしゃらないのであれば、必ず歯を見せて笑うようにしましょう。
服装
次に服装は、これからお見合いにいけるような勝負服を着ていくということですね。男女とも清潔感のある服装選びが大切です。
男性はスーツが無難ですが、なるべくスタリッシュなものを選びましょう。
女性は、白や淡い色系の服を来ていくといろんな背景に馴染みやすく、清楚な印象をお相手にもってもらえます。
男女ともお見合い用も兼ねて、一着新調していみるものいいですね。
背景/距離感
最後に、服装にマッチした距離感のある背景ということですが、少しわかりにくいですよね。
これは、背景が服装とマッチし、かつ、ぼかしを入れて、ご自身の距離感を少し出すというようなイメージです。
女性は、白や淡い色系の服であれば、観葉植物など少しボタニカルな雰囲気のある背景であれば、抜群にマッチするでしょう。
スーツ姿の男性であれば、白の背景でも問題ありません。
おすすめフォトスタジオ
あとは、カメラマンさんの腕の見せ所ですね。
IBJでは、婚活用写真に対応しているフォトスタジオと提携しているところがあり、料金も少し安く撮影できますし、婚活に特化したプランもありますので、きれいに、そして、格好良く撮ってもらえるでしょう。
せっかくですので、IBJが提携している全国のフォトスタジオを掲載しておきます。
メニュー表やイメージ写真が載っておりますので、ご興味ある方はぜひチェックしてみてください。
PR文章量は愛の深さ
続いて、PR文の文章量についてです。
IBJのプロフィールには、会員ご自身が考えられる「自己PR」と、仲人さんからの推薦文にあたる「担当カウンセラーからのPR」というものがありますね。
IBJがお見合い成立数に差のある会員様のPR文を調査したところ、文章量で破格の差があったようです。
- お見合い成立の少ない会員様:100~300文字程度
- お見合い成立の多い会員様 :1,000~1,500文字以上
お見合いがよく成立されている会員様は、自己PR文、担当カウンセラーからのPR文の両方が1,000文字以上です!!
結婚に向けての熱意が感じられますね…!!
自己PR文は「会いたい」に繋げるラブレター!
自己PR文は、言うなれば、お相手に送る最初のラブレターのようなもの!
詳しく書かれたラブレターの方が、あなたのことがよくわかるし、「会ってみたい」という気持ちにも繋がっていきますよね!
しかし、ただ単に文章量を多くすれば良いというわけではありません。
お見合い成立の多い会員様の自己PR文には、以下の項目が共通して入っていたようです。
<性格/趣味/休日の過ごし方/結婚観>
そして、よりお相手にあなたのことを知ってもらえるラブレター(自己PR)にするため、さらに項目を追加されることをおすすめします。
<入会したきっかけ/性格/仕事/趣味/休日の過ごし方/結婚観/活動の抱負>
以上の項目を書いていただければ、バランスの取れた素晴らしいものになると思います。
自己PRは具体的にどうかけばいい?
書く項目が分かっても、実際に1000文字以上の自己PRを書くのはとても大変ですよね。
素直に、謙虚に、あなた自身のことをできるだけ詳しく書いて、あなたの人柄の良さが伝わるようにしましょう。
お相手に自分との結婚に対するをイメージを膨らませ、お相手に共感してもらうことが大切です。
コツなどを紹介させていただきますので、参考にしていただければと思います。
入会したきっかけ
「はじめまして、たくさんあるプロフィールの中から、ご覧いただきましてありがとうございます。」といった具合に書き始めましょう。
入会したきっかけは、なぜ結婚相談所に入会したのか、なぜ婚活を始めたのか、簡単で構いません。
友人の結婚や出産など幸せそうな姿を見ているうちに、自分自身も結婚を意識するようになったと書いていらっしゃる方が多いです。
性格
性格は、「職場の人からよく〇〇だと言ってもらえることが多いです。」というような書き方にしましょう。
その方が客観的で説得力も増しますし、謙虚さもアピールできますね。
また、職場やプライベートなど、仲の良い人たちとの間で、あなたはどういったポジションの存在なのか、それを書いていただくと、お相手もイメージしやすいです。
例えば、妹ポジションで甘えさせてもらうことが多いのか、それとも、仕切り役のポジションでみんなをまとめることが多いのか。
関西の人であれば、ツッコミ担当、ボケ担当かを書いていただくと面白いかもしれませんね。
仕事
共働きが当たり前といわれる時代となりましたので、男女ともお仕事を頑張っていらっしゃる方が好まれる傾向にあります。
どういった業種に勤めていて、どんな仕事をしているのか。
やりがいや達成感を感じる瞬間なども書いてみてください。
趣味/休日の過ごし方
続いて趣味ですが、休日の過ごし方と一緒にしてもらってOKです!
素直に普段休日をどのように過ごしているのかを書いていただいて、具体的に話を飛躍させていきましょう。
掃除や洗濯、料理など、何気なく行っている家事でも、どこか幸せだと感じる瞬間があると思います。
そういったことも書いていただくと、あなたの人柄の良さがお相手によく伝わりますし、共感してもらいやすくなりますよ。
趣味については、始めたきっかけや楽しいと感じるときはどういう時なのかなども書いてみてください。
結婚観
次に結婚観ですが、理想に描く家庭像を書いてみましょう。
どんな家庭を築きたいのか、パートナーに対してはどういう存在でありたいのか…。
あなたの結婚生活への想い・価値観をなるべく具体的に書いていただければ、お相手も共感してもらいやすくなります。
そして、きちんとプロフィールを読んでお見合いしてくださる方なら、交際に発展する可能性も高くなるはずです。
活動の抱負
最後に活動の抱負ですが、まずは、「最後までお読みいただき、ありがとうございました。」と書きましょう。
それから、活動の抱負や楽しみにされていることなど、簡単で構いませんので、2〜3行書いてみてください。
「どんな方とご縁があるのかワクワクしている…!!」「一つ一つのご縁を大切に活動していきたいです。」といった具合でもOKです。
担当カウンセラーからのPRについて
IBJのプロフィールには、会員様ご自身のPR文以外にも、「担当カウンセラーからのPR」というカウンセラーさんからの推薦文があります。
こちらも、お見合い成立の多い会員様には、1000文字以上書かれてあったそうです。
1000文字以上書かれた推薦文を見ると、カウンセラーさんからの愛の深さを感じて、嬉しくなりますよね。
それだけ自分の結婚に対して真剣に向き合ってくれているんだと思えます。
「担当カウンセラーからのPR」は、自己PR以上に、会員様のお人柄をお相手の方へ伝えられる重要な手段の一つです。
自己PR文を完璧に書けたとしても、やはり自分自身のことを書くことになるので、日本人の特性上、どうしても遠慮がち、控えめな感じになってしまいます。
謙虚さが出ていいのですが、自己PRだけでは伝えられない部分をカウンセラーさんの所感で補足し、説得力を高めてくれます。
すでに結婚相談所に入会している方で、他の会員と比べ、「担当カウンセラーからのPRが少ないなぁ。」と感じる方は、一度カウンセラーさんに相談してみましょう。
そして、これからIBJ加盟の結婚相談所に入会される方は、「担当カウンセラーからのPRは、どの程度書かれていますか?」と、入会前に聞いてみることをおすすめします。
まとめ
いかがだったでしょうか?
IBJが調査したお見合い成立の多い会員のプロフィールの特徴について解説してきました。
たとえ結婚相談所に入会しても、出会いの数を増やしていかなければ、結婚相手と出会うまでかなり時間がかかってしまいます。
写真撮影や自己PR文を真剣に取り組むことで、あなたの人柄の良さや結婚への本気度が、必ずお相手に伝わります。
ぜひプロフィール作成の参考にしていただいて、お見合い数を増やしていただければと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。