【思いやり婚活】なら大阪結婚相談所「縁結びの貴縁」へ

結婚相談所 縁結びの貴縁

営業時間10:00~19:00(不定休)

婚活アドバイス

お見合いを成功させるには?解説付きの模擬お見合いでコツを掴もう!

こんにちは♪

「思いやり婚活」をコンセプトに大阪で結婚相談所を運営している「縁結びの貴縁」の石田です(*^ω^*)  

以前のブログで、お見合いなどに使える会話が弾むキーワード「したしきなかに」を模擬お見合い形式で紹介させていただきました。その「したしきなかに」を使ってお見合いを成功させるためにも、最初の挨拶や席の座り方、別れ際の挨拶など、要所要所に思いやりや気遣いをみせることがとても大切になってきます。今回もキャラモデルを使って、模擬お見合い形式で解説していきたいと思います!

  • 『お見合いを続けているが、交際成立とならなくて苦労している。』
  • 『お見合いで相手への思いやりや気遣いができてないと感じる。』
  • 『お見合いで、会話が続かず、沈黙してしまう。』
  • 『今度お見合いがあるので、ぜひ参考にしたい!』

そんな方にぜひ読んでいただきたい記事となっています。最後までお読みいただければ嬉しいです。

お見合いをスタートさせる前に!

解説を始める前に今回の模擬お見合いに登場する人物の紹介です。

茂木
こんにちは。茂木と申します。よろしくお願いします。
こんにちは。小見と申します。よろしくお願いします。
小見

今回の模擬お見合いは、ホテル内のラウンジの入り口にて待ち合わせという設定にしました。お相手のプロフィールは必ず事前にチェックしておきましょう!スマホなどでお相手のプロフィールを見ながら話すのはNGですからね。

「最初の挨拶」は笑顔で印象良く!

待ち合わせ場所へは10分前までに到着するようにしましょう!お手洗いの鏡で身だしなみチェックをするくらいの余裕を持ってくださいね。お相手の方がいらっしゃったら、男性側からお声がけするのがマナーとなっています。印象良く、笑顔を忘れずに。続けて、男性は女性をお席までエスコートしてあげましょう!

茂木
すいません、小見さんでいらっしゃいますか?
はいっ!
小見
茂木
はじめまして!茂木です。今日はよろしくお願いします!
はじめまして!こちらこそよろしくお願いします!
小見
茂木
それじゃあ、中に入りましょうか!
はいっ!
小見

ココがポイント

お席までのエスコートは、普段歩くペースよりもゆっくり目で、女性に合わせることをイメージして歩きましょう!

席に着くときの注意点は?

女性を席までエスコートしたら、上座に座らせてあげるかソファー席に座らさせてあげるようにしましょう。先に座らないように注意してくださいね。女性も「どうぞ」と言われたら座るということを意識しておきましょう。

茂木
奥にどうぞ!
ありがとうございます!
小見
茂木
お荷物入れるカゴ、良ければ使ってくださいね。
すいません、ありがとうございます。
小見

女性が広めのソファー席に座った場合は、荷物を入れるカゴは男性が使ってOKです!その際、女性側は「お荷物入れるカゴありますよ」と言ってあげましょう。

お見合いによっては、お席での待ち合わせというパターンも多くあります。その場合は、お相手よりも先に到着するようにして、お相手のために上座の席やソファー側の席を空けて待つようにしましょう。これは女性も男性も関係ありません。そうすればお相手は、「自分のためにソファー席を空けて待っていてくれた!」という風に好印象を持ってもらうことができます。特に女性側は、お見合いで男性のことを気遣える場面が少ないと思います。ここで男性に気遣いができる女性であるということをアピールするチャンスだと思っておきましょう!

メニューを選ぶときの注意点は?

続いてメニュー選びですが、お見合いのお茶代は男性側がお支払いするのがマナーとなっています。女性は男性の負担となり過ぎないようなメニュー選びを心がけておきましょう。

男性でメニューを女性側に向ける方もいらっしゃると思いますが、そこまでの気遣いは不要です。女性側に向けるのでなく、双方が見えやすい位置に置くと女性も気を楽にしてメニューを選ぶことができるでしょう。気遣いしすぎないのも思いやりの一つですね。

茂木
お飲み物どうしましょうか?
うーん、メニューいっぱいありますね!茂木さんが何にされますか?
小見
茂木
そうですね!僕はアイスコーヒーにします!
じゃあ、私もアイスコーヒーにします!
小見
茂木
おっけいです。じゃあ、注文しましょうか。
茂木
すいませーん!

同じメニューを注文すると、無意識のうちに二人が親近感や類似性を感じて、気持ちを近づけることができるという研究結果もあるようです。苦手なものをあえて同じに揃える必要はありませんが、そういったことも意識してみるのもいいかもしれませんね!

メニューが決まったら、できれば男性側が店員さんを呼んであげてください。カフェラウンジの定員さんに対しても、丁寧な対応をされてくださいね。

ココがポイント

常にお相手は見ているということを忘れずに!

お見合いは何を話せばいい?

ドリンクメニューの注文が終われば、本格的なお見合いのスタートとなります。お見合い時間は約1時間となりますので、どんどんお相手とのお話を進めていきましょう!

近づきすぎない距離も保って、飲み物を飲むしぐさにも気をつけましょうね!(音を立てて飲まないように注意!)

実際のお見合いの時に、「次は何を話そうかな?」と深く考え過ぎてしまうと、沈黙になってしまったり、お話が盛り上がらなくなってしまうかもしれません。

どんな話をして良いとわからないという方は、ブログの冒頭でも紹介した会話が弾むキーワード「したしきなかに」を活用してみたり、共通の話題がないかを事前に探しておきましょう!

「したしきなかに」を活用する!

「したしきなかに」とは、相手との会話を差し障りなく楽しむための話題作りの語呂合わせです。「したしきなかに」の中に7つのキーワードが隠されています。季節柄の話や最近のニュースなどでアイスブレイクをしたり、相手のことを詳しく知るためや相手に自分のことを知ってもらうための話題作りの手法です。

  • し → しゅみ(趣味)
  • た → たび・たべもの(旅・食べ物)
  • し → しごと(仕事)
  • き → きせつ・きこう(季節・気候)
  • な → なかま(仲間)
  • か → かぞく(家族)
  • に → にゅーす(ニュース)

これらを参考に一つひとつ話を深堀りしていきましょう。すべてを話題にする必要はありません。「したしきなかに」をどのように活用すればよいかについては、以下のブログで詳しく解説しています。ぜひチェックしてみてください。

参考
したしきなかに
お見合いや初デートで会話が弾むキーワード「したしきなんかに」の上手なコツとは?

こんにちは。 「思いやり婚活」をコンセプトに大阪で結婚相談所を運営している「縁結びの貴縁(きえん)」の代表カウンセラー石 ...

続きを見る

共通の話題を探し出す!

共通の話題を見つけるために事前にお相手のプロフィールは隈なくチェックしておきましょう。出身地や趣味、サブに載せている写真などでお互い共通しているものが見つかるかもしれません。特にお相手と出身地が一緒だったり、住んでる街・住んだことのある街が同じだったりすると地元トークでかなり盛り上がります。

茂木
小見さんって、東大阪市出身なんですよね?
はい、そうなんです!
小見
茂木
実は、僕も東大阪市出身なんですよ!今は引っ越して別の場所に住んでますけどね!
えっ、そうなんですか!めっちゃ偶然!
小見
茂木
もし差し支えなければ、東大阪のどのあたりですか?
○○です!茂木さんはどちらなんですか?
小見
茂木
えー、めっちゃ近いですね!僕は〇〇あたりです!

いかがでしょうか?出身地や住んでる街が同じだとかなりテンションあがっちゃいますよね!よく遊んだ場所やおすすめのお店の情報を交換したりして、二人にしかわからないトークで盛り上がりましょう!

好感度UP会話術で話を進める!

お見合いを成功に導くためにも、好感度UPの会話術というのも押さえておきましょう!

好感度をUPさせる会話で大切なのは、「相手にスポットライトを当てる」という気持ちです。少しおおげさかもしれませんですが、相手の世界で相手を主人公にしてお話を進めていくということです。

お相手のお話は、最後まで興味をもって耳を傾けて、笑顔であなたと話していて楽しいという表情を心がけましょう!お相手は、自分の話を聞いて理解してくれる人だというプラスの印象を持ちます。

そして、共感と関心を示して、お相手の良いところを見つけて、褒めまくり作戦です。

「サ行」の言葉は効果的ですよ!

茂木
そうですよね!
茂木
すごいですね!
さすがですね!
小見
それでどうなったんですか?
小見
ステキですね!
小見

言ってはいけないNGワード!

何気ない言動があなたの印象を悪くしたり、お相手を不快な気持ちにさせてしまうかもしません。踏み込んだ質問には十分に気をつかなればいけません。

お相手の活動状況やプライバシーに踏み込みすぎた質問、容姿・セクハラ的発言というのは御法度です。相手に配慮した誠実な態度でお見合いに臨みましょう!

以下のブログにて「言ってはいけない発言・やってはいけない態度」について解説しています。お見合い前はこちらも参考にしましょう!

参考
知っておこう!お見合いNG集!

「思いやり婚活」をコンセプトに大阪で結婚相談所を運営している「縁結びの貴縁」の石田です(*^ω^*) &nbs ...

続きを見る

お見合いを好印象で終わらせる方法!

最後は、お見合いを好印象で終わらせる方法についてお話します!

お見合いでのお話のお時間は、1時間前後で切り上げてください。お話が盛りがっていても時間を気にするのを忘れないでくださいね。そして、別れ際の挨拶まで気を緩めないよう注意にしましょう。

女性必見!お会計時にかける魔法の言葉とは?

女性のお茶代は、男性側に負担していただくことになっています。男性はお会計時もスマートな対応を心がけましょう!女性は、感謝の言葉を忘れないのはもちろんですが、男性がお会計をしているときに印象がグッとよくなるこんな魔法の言葉をかけてあげましょう!

茂木
では、もう1時間になりますので、そろそろいきましょうか!
はいっ!
小見
店員さん
ありがとうございます。お会計が2,200円になります。
大丈夫ですか?出しましょうか?
小見
茂木
大丈夫ですよ。お心遣いありがとうございます!
いえいえ、ご馳走になり、ありがとうございます!
小見

いかがでしょうか?「もう一度、この男性に会いたい!」と思われた場合は、男性がお会計をする際に、「大丈夫ですか?出しましょうか?」という言葉を必ずかけてあげてくださいね!

この言葉をかけてあげるだけで、「この女性は、他の人と違う!」という印象を男性に与えることができるでしょう。前述したように、女性がお見合いで、男性に思いやりや気遣いをかけてあげる場面というのはかなり少ないです。男性にとって、女性のお茶代もまとめてお支払いするのは大きな負担となってしまう場合があるので、ここで思いやりをみせることで、印象がグッと良くなります!

男性側が女性のお茶代を負担するということは、IBJに加盟している結婚相談所なら周知の事実ですので、実際に女性がお支払いすることはないでしょう。もし男性が「じゃあ、お願いします。」というような言動を取られたら、「そういえば、男性側がお支払いするのがルールでしたよね。」と言いましょう。そして、このような男性とはもうお会いされないことをおすすめします。

別れ際の挨拶でも気遣うことを忘れずに!

お会計が終わったら、別れ際の挨拶です。男性は女性の歩幅に合わせるようにして、最後まで好印象を残せるようにしましょう!

茂木
今日はありがとうございました!楽しかったです!
私も楽しかったです!ありがとうございました!
小見
茂木
帰りはどうぞ気をつけて帰ってくださいね。
茂木さんもお気をつけて!
小見

別れ際の挨拶は、このような感じでOKです。相手を見送るようなことはしなくても大丈夫ですからね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。模擬お見合い形式を用いてお見合いを成功させるためのコツを解説してきました。

男性は常に「レディファースト」を心がけましょう。いつでも女性への配慮や気遣いの気持ちをもつということを忘れずに!女性は、男性に「この女性は、他の人と違う!」と思わせることが大切です。そのためにも前述したような要所要所での思いやりや気遣いが必要になってくるでしょう。

お話が盛り上げれば上がるほど、お見合いが成功する確率も上がっていくことかと思います。しかし、それで交際が成立してもお相手への思いやりや気遣いの気持ちがなければ結婚には至りません。恋愛の多様化と言われるこの時代、好きな相手と結婚するには、相手にとって自分が「唯一無二の存在」と思わせることが大切です。

結婚への始めのプロセスとなるお見合いで、相手に思いやりや気遣いをみせて結婚につなげてみませんか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-婚活アドバイス
-, ,

Copyright© 結婚相談所 縁結びの貴縁 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.